各国の基礎情報・教育制度・教育事情等を知りたい
1. 各国の基礎情報
- 外務省「国・地域」
諸外国の基礎情報がまとめられている。 - 日本アセアンセンター「ASEAN日本統計集」
ASEAN諸国の基礎経済データ、貿易情報、統計データ、参考文献等が掲載されている。 - 日本貿易振興機構(JETRO)「国・地域別に見る」
諸外国の基本情報、ニュース・レポート、ビジネスの制度・手続き等が掲載されている。
2. 諸外国の教育制度・政策
インド
- インド人材開発省(Ministry of Human Resource Development)
インド人材開発省のホームページ。教育・人材関連の統計データも掲載されている。 - インド大使館
インド大使館のホームページ。大使館関連情報や日印関係に関する情報が掲載されている。 - 在インド日本国大使館
在インド日本国大使館のホームページ。インド進出日系企業リストやインド経済資料等が掲載されている。 - 国立教育研究訓練評議会(NCERT)
NCERTは、インド政府人的資源開発省によって、教育体系のスタンダードを策定するために設立された組織であり、教科書の発行及び、教員養成機関を設立し、カリキュラムの作成などを行っている。 - 中等教育中央委員会(CBSE)
CBSEは、デリーやいくつかの州の管轄校のカリキュラム、教科書、試験制度を決定する組織である。 - インド第12次5カ年計画(2012年~2017年)
インド政府は、多様な分野の成長を目指すため、長期的な指針となる「5カ年計画」を策定している。教育分野の指針は21章。
タイ
- タイ教育省(Ministry of Education)
タイ教育省のホームページ。タイの教育事情等が英語で掲載されている。 - 在東京タイ王国大使館
タイ大使館のホームページ。タイの基礎情報やタイの文化等の情報が掲載されている。 - 在タイ日本国大使館
在タイ日本国大使館のホームページ。日タイ関係や日本企業支援情報等が掲載されている。 - 国家経済社会開発計画
タイは国家経済社会開発庁が発表する 5か年の経済社会開発計画を国家の中期的な開発計画としている。
ベトナム
- ベトナム教育・訓練省(Ministry of Education and Training)
ベトナム教育・訓練省のホームページ。(ベトナム語) - 駐日ベトナム社会主義共和国大使館
ベトナム大使館のホームページ。大使館情報や投資情報が掲載されている。 - 在ベトナム日本国大使館
在ベトナム日本国大使館のホームページ。二国間関係や経済情報に関する情報が掲載されている。 - 社会経済開発戦略 2011-2020
2020 年までに近代的工業国家となるための国家戦略の「ベトナムの社会経済開発戦略 2011-2020」。 - 独立行政法人 日本貿易振興機構「ベトナムにおけるサービス産業分野への会社設立・出店手続の手順書」
サービス産業10分野の会社設立・出店に関する規制内容・根拠規定、関係する行政機関を一覧表にまとめている。教育業は19~27ページ。
3. 各種教育等統計
- UNICEF「Statistics and Monitoring」
各国の子どもの教育状況(識字率、就学率等)に関する基礎データが掲載されている。 - UNESCO「Institute for Statistics」
各国の基礎情報(総人口、農村人口、GDP等)や教育情報(教育段階毎の人口、非就学児童数等)に関するデータが掲載されている。教育テーマ毎の世界ランキングを見ることができる。 - UNDP「International Human Development Indicators」
各国の人間開発指数に関するデータが掲載されている。 - 世界銀行「World DataBank」
開発に関する国別インジケーターを年別に検索することができる。 - ILO「Statistics and databases」
各国の労働に関するデータが掲載されている。 - アジア開発銀行「Statistics and databases」
アジア及び太平洋地域の経済、社会、環境状況に関するデータが掲載されている。 - 労働政策研究・研修機構「海外労働情報」
諸外国の労働関連統計等が掲載されている。
国際教育開発等の動向を知りたい
- 文部科学省「ESD持続可能な開発のための教育」
ESD関連情報(ESDの概要、ESDユネスコ世界会議、子供向けESD活動等)が掲載されている。 - 文部科学省「国際教育協力」
文部科学省の国際教育協力に関する取組(「国際教育協力日本フォーラム」や「シンポジウム「大学とODA」」など)がまとめられている。 - 外務省「ODA(政府開発援助)」
教育分野におけるODAの活用事例等を紹介している。 - 外務省「国別開発協力方針(旧国別援助方針)・事業展開計画」
諸外国の国別開発協力方針及び事業展開計画を見ることができる。 - 外務省「政府開発援助(ODA)国別データブック」
国別のODA実績を詳細に調べることができる。 - 国際協力機構(JICA)「各国における取り組み」
諸外国における開発プロジェクト紹介、ピックアップニュース、協力実績等を見ることができる。 - UNESCO「Education for Sustainable Development」
ESDについての概要や関連ニュース、出版物、イベント情報などが掲載されている。 - UNECE「Education for Sustainable Development」
国連欧州経済委員会のページ。ESDの10カ年計画が詳しく掲載されている。 - CRICED「国際教育協力アーカイブス」
文部科学省が実施した国際教育協力のための「拠点システム構築事業」「国際協力イニシアティブ」等の成果など国際教育協力に役立つ資料を検索することができる。 - CRICED「日本の教育制度と教育実践」
日本の教育制度と教育実践について、日本語、英語の教材と教材解説書を掲載している。 - 教育協力NGOネットワーク「Education for All」
教育協力に関わるNGOを中心としたネットワーク。教育協力に関する情報や調査結果が掲載されている。 - 経済産業省「対外経済」
経済産業省の対外経済政策等を掲載している。
海外展開にあたっての支援情報を知りたい
- 日本貿易振興機構(JETRO)「海外進出」
初めて海外進出する日本企業が事前に確認すべきポイントを紹介している。 - 中小企業庁「経営サポート『海外展開支援』」
海外展開を目指す中小企業・小規模事業者向けに各種支援施策や制度情報等を紹介している。 - 中小企業基盤整備機構「海外展開(進出・販路拡大)」
海外展開を検討している中小企業に、海外への事業展開に関する情報や取組事例を紹介している。 - 中小企業基盤整備機構「国際化支援ポータル」
中小企業の海外展開にあたってのサポート情報が掲載されている。 - 北海道経済産業局「海外展開・対日投資促進」
海外展開に係る支援施策や、展示・商談会やセミナー等の各種イベント案内等、道内企業の海外展開に役立つ情報を掲載している。 - 東北経済産業局「通商/海外展開支援」
東北地域企業の国際ビジネス展開の支援や情報発信などを行っている。 - 関東経済産業局「中小企業の海外展開支援」
関東経済産業局は、中小企業の海外展開を支援している。ホームページには支援施策情報や海外展開支援補助金に関する情報が掲載されている。 - 中部経済産業局「中部地域の国際拠点化支援」
中部地域の産・学・官の連携による海外展開支援に関連する情報が掲載されている。例えば、海外展開事例集やマニュアル、補助金等に関する情報がある。 - 近畿経済産業局「海外展開支援」
地域企業の海外展開支援、国際ビジネス機会の創出に関連する情報が掲載されている。 - 中国経済産業局「中小企業海外展開支援会議」
中国地方における中小企業の海外展開を支援するための情報が掲載されている。「中国地域海外展開支援施策ガイド2016」など、パンフレットや事例集もある。 - 四国経済産業局「国際化」
企業の海外展開に役立つ情報を掲載している。貿易手続きや海外展開支援制度、海外展開応援フォーラムに関する情報がある。 - 九州経済産業局「国際化」
企業の海外展開に役立つ情報を掲載している。海外ビジネスサポートブック等もある。 - 沖縄総合事務局経済産業部「貿易と国際化」
貿易手続きや国際化支援に関する報告書等、企業の海外展開に役立つ情報を掲載している。 - 労働政策研究・研修機構「データブック国際労働比較」
労働政策研究・研修機構が毎年発行している「データブック国際労働比較」の全文を見ることできる。日本及び諸外国における労働経済の動向が掲載されている。
海外展開の参考事例を知りたい
- 日本貿易振興機構(JETRO)「ジェトロ活用事例」
JETROのサービスを利用し海外ビジネスに挑んだ企業の事例紹介をしている(教育以外の事例も対象)。 - 国際協力機構(JICA)「中小企業海外展開支援事業」
JICAの中小企業海外展開支援事業に参画した各社の事業、情報を掲載している(教育以外の事例も対象)。
その他のお役立ち情報(政府機関、援助機関のHP)
1. 国内関連政府機関等ホームページ
2. 国際機関ホームページ
3. 関連学会ホームページ
- アジア教育学会
アジア諸国・地域における教育の歴史・現状および展望に関する学術的研究を行うことを目的としている2006年に創立した学会の公式ホームページ。 - 日本比較教育学会
比較教育学の発展と普及に貢献し、研究の遂行を促進することを目的とした学会の公式ホームページ。 - 国際開発学会
国際開発研究に携わる関係者が所属する学会の公式ホームページ。 - 国際ビジネス研究学会
国際ビジネスの研究に関心を有する者が広く共同して、国際ビジネスの諸問題を学際的な視点から総合的に研究し、併せて国際社会の発展に寄与することをその目的としている。