【事業名】
対話的学びと交流から取り組むESD活動 〜若者意識の変容と考察〜
-
代表機関名古屋経済大学市邨高等学校
-
国台湾、韓国、カンボジア、ヨルダン
-
事業区分応援プロジェクト
-
採択年度令和7年度
-
概要
パートナーシップ協定校(国立台湾鳳山商工職業高校・埼玉県立越谷北高校)、専門家、地方公共団体、企業と連携し、ICTを活用した双方向型の対話的な学びを行う。協働活動を通して難民問題・貧困問題に取り組み、SDGsに貢献することで、若者の自己肯定感を醸成する。予測困難な時代において、対話的学びの海外展開を通して学び続ける力を確保し、国際秩序に貢献する姿勢を世界に発信する。
-
代表機関の基本情報(プラットフォームメンバー機関)