ENGLISH >
日本型教育の海外展開推進事業(EDU-Portニッポン)
事業概要
事業概要
地域別分科会
パイロット事業
トピックセミナー
国際フォーラム
EDU-Portシンポジウム
動画・パンフレット
実施方針
ニーズ/シーズ集
リンク
お問い合わせ
トップページ
>
プロジェクトニュース
プロジェクトニュース
EDU-Portニッポンに参加する各団体・企業の取組事例をご紹介します。
2019.02.22
2018年度EDU-Port公認プロジェクト(国立大学法人信州大学)で来日のラオス国立大教授が感じた日本型教育
2018.12.25
「Lao fashion Week 2018」で障害のある児童生徒(パラアスリート)がモデルウォーク! (特別非営利活動法人MIYAZAKI C-DANCE CENTER)
2018.12.17
GTIコンソーシアムシンポジウム2018に参加しました。
2018.12.05
第4回クエストキャリア in ハノイ 2018 開催報告(株式会社教育と探求社)
2017.02.23
アジア諸国におけるコンテンツ分野人材育成のためのコンピュータグラフィックス教育および検定試験の普及促進事業(公益財団法人画像情報教育振興協会)
2017.02.23
対 ベトナム社会主義共和国「学校授業におけるICT機器活用の支援」(株式会社内田洋行)
2017.02.23
対 モンゴル国、タイ王国、ベトナム社会主義共和国「各国に対する日本型高専教育モデルの現地導入支援」(独立行政法人 国立高等専門学校機構)
2017.02.09
対 ベトナム社会主義共和国「ダナン市における『教育学園都市』の構築・運営(株式会社セルフウイング)
2017.02.09
対 ベトナム社会主義共和国「教材の企画開発・制作販売、教育支援業」(株式会社 教育と探求社)
2017.02.01
対 フィリピン共和国、対 カンボジア王国「『数学・算数検定』の実施を通した教員・生徒の数学力評価と数学力向上に向けた学習支援」(公益財団法人 日本数学検定協会)
2016.10.03
対 カンボジア王国「「日本式教育」をカンボジアに輸出し、発展途上国の教育レベル向上、世界を牽引するリーダーの育成を支援」(アカデミー・グループ)
2016.09.29
対 フィリピン共和国「埼玉版アクティブ・ラーニング型授業による授業改善のための教員研修支援プロジェクト」(埼玉県教育委員会)
2016.09.05
対 ベトナム社会主義共和国「初等中等義務教育・音楽教科における器楽学習定着に向けたリコーダートライアル事業」(ヤマハ株式会社)
2016.08.22
対 ベトナム社会主義共和国「初等義務教育・ヘキサスロン運動プログラム導入普及促進事業」(ミズノ株式会社)
このページは各団体・企業から寄稿いただいており、文部科学省の見解を示すものではありません。
© 文部科学省 日本型教育の海外展開推進事業(EDU-Portニッポン)
事業概要
事業概要
地域別分科会
トピックセミナー
EDU-Portシンポジウム
国際フォーラム
パイロット事業
動画・パンフレット
実施方針
ニーズ/シーズ集
リンク
お問い合わせ
メルマガ登録
Facebook